年の瀬ですね。
今年は
新しい「令和元年」の扉が開き✨
皆様1年をどのようにお過ごしされたでしょうか
今春3月には
新しい時代を前に
これまでの全てに感謝をし
平成最後のありがとう!奉納音楽祭✨
を皆様と共に執り行わせて頂きました。
(おかげさま春の手作り市は、vol.14となりました)
時代の変わり目
新しい時代へ
皆様それぞれの船出に御多幸を✨
私は願いました。
そして新たな時代
2020は、オリンピックイヤー
来春3月(2020.3)の
手作り市は、一度お休みさせて頂き
「おかげさま」の枠を超えて
これまでと同様
皆様の足もとの地域を土台に、地域が益々元気になってゆけますように。
手作り市は、お休みですが
それに代わるさまざまな催しが、地域でも予定されていますので、ぜひご参加下さいね。
それでは
皆様のご多幸を祈念致しまして
来る年も
良いお年をお迎え下さい✨
スポンサーサイト
忘年会シーズン
そして
暮れの大そうじやら
1年の出来事などをふりかえっての
締めくくりやら〜
毎日少しずつ、ひとつひとつ
朝晩は冷えるけど
日中は暖かく
作業効率は良い
合間に
チャロとお散歩
いろんな人が、いろんな楽しみ方で〜
冬支度の野鳥を撮ってたり
釣り
家族でおさんぽ
ラジコンヨット
・・・わたしは
焼き芋焼いたり・笑
蒸しかぼちゃ、できてるし・笑
本日12/12は
いっちにぃ🍀いっちにぃの日
たまたま
今年最後の満月みたい🌕
そして
あと10日もすれば〜
今年の冬至は12/22のようです🌒
1年で一番昼が短い日
陰が極まり陽に向かう日
・・・12月入って
気温も低くなり
日も短いですが
陽のエネルギーが強い日は
日中、気持ちのいい陽射しですが
1時間もたてば
このように冬至までは
だんだん日が暮れるのも早いです✨
なんきん
ゆず
小豆・・
冬至まで
あと10日
そして年の瀬
ていねいに1年の締めくくりを
陰極まる冬至に向かって
過ごす時間が、私は好きです🍀
冬の野外で、おき火にあたる日✨
前日の11月最後の日は
透明感が増した冬の空
八芒星っぽい太陽の光が、幸先よく✨
12/1当日も
お天気が抜群☀️で、清々しい師走のスタートでした。
今年は特別な年でした。
「令和」という
新しい時代の幕開けの前に・・・
今春3月は、平成最後のありがとう!
奉納音楽祭✨を執り行い
みんなで、過去の全てに感謝をし
心清々しく、新しい時代へ向かってゆけますように✨
そして、年末
新しい扉が開いた「令和元年」を
無事に過ごせた感謝を込めて✨
奉納音楽祭を執り行って下さった
地元出身のほりおみわさんホストの
みんなおかげさまコンサートvol.2
ゲストは
愛知県より、プロのシンガー
富安秀行さんをお迎えして✨
リハーサル風景
今年は12/1
日が良かったのか?
地元でも、どこもかしこもイベントで
お集まりの方々、駆けつけて下さった方々も、いつもよりやや少ないようでしたが
それでも、いいライブだったと✨
来場のお客様は大満足のご様子で
TVに出てるミュージシャンだけが一流では無い。って教えて下さるお客様もおられました🍀
実力派お二人の
それぞれのソロと、ハーモニー
オーディエンスも、吸い込まれるように✨
お二人の心情豊かで
お二人自身が気持ち良さそうなハモりに
会場みな引き込まれる瞬間の一体感✨
圧巻でした✨
素晴らしい令和元年の感謝祭ライブとなりました。
感謝祭プレゼントは〜
おかげの畑で収穫した、ケツメイシの実
富安さんのCDと
富安さんオリジナルTシャツ
夏、着よ・笑
そしてvol.2も、記念写真✨
ご来場のみなさん
ありがとうございました✨
いや〜〜、いいライブでしたね✨
そして
最高のライブをしてくださった
みわさん、富安さんにも
感謝です✨
ありがとうございました〜!!
そして
また逢える日まで〜〜〜〜!!
明けて翌日〜
一雨降って
これから、益々冬らしくなってゆきそうです。
2019年も、あと残すところ1ヶ月弱
今年の締めくくりと
来年の準備を〜
きちんと。
良いお年を
お迎え下さいね✨