雪解けのころ、春一番に顔を出す
ふきのとう
おかげの畑でも
顔出しました🌱
2/3節分
2/4立春
今年はうるう年
4年に一度の2/29もあるようで
いつもより、1日長い2月✨
毎年恒例の
八幡厄神さんが
2/18(火)19(水)
おかげも連日にぎわいます✨
そして
2/24(月・祝)は
新春ライブ✨
リユース(再利用)・就労支援・デトックス・ライブの4つを組み合わせて🌱
朝ゆったりめに、ウダウダと
⭕️軒先でユーズドマーケット
まだ使える
モノの声に耳を傾ける🌱
お昼は
⭕️就労継続支援、障がいのある子たちの
天然酵母のパン販売に
私が作る
⭕️冬に溜め込んだ毒素を身体から出そう
デトックススープなど、ほか
そして15:00〜は
⭕️新春ライブです🎶
お好きな時間に
ご自由にお越し下さいね〜🌈
スポンサーサイト
大寒(1/20)が過ぎて
この辺りでは、2/18.19の厄神さんの頃までが一番冷え込む
とは言え
今年はまだ雪を見ていない暖冬・・・
気候変動
温暖化
CO2排出量
など
気になるワード
「暮らし方」が問われます。
おかげから車で約5分
昨年もお世話になりました↓
東播磨フィールドステーションは,市民・大学・行政が連携して,地域のレジリエンス(Resilience; さまざまな環境・状況の変化に適応し,持続 発展していく力)を高めていくための交流・研究拠点です。
2018年公開した映画
自然エネルギー
自給と持続可能で、 しなやかな社会のあり方を問う
地元でも2018年から、自主上映がラリーされています。
2020はスタートから
80歳を超える
大好きな物理学者の中村けいこ先生と
たくさんの研究者のお仲間の先生がたから
冊子でメッセージを頂きました。
昨年の、国連にて
スピーチが話題を呼んだ
スウェーデンの環境活動家グレタさん16歳
中村けいこ先生は
「若い人たちと一緒にこれからを考える大人」でいたいと思います。と
80年の時代の変遷を見てこられた大人と
16歳のこども
想いが同じなら
年の差なんて関係ありませんね。
地球人として
人間軸ではなく、地球軸で
共に考え創造してゆく私たちのふるさと地球の未来
年始
手元に届いたのは
こちらの本です。
差し入れに
お花が届きました🍀
心が晴れますね。
今年も
のんびりと始まった1月ですけど
案外、色濃い毎日で
生命誌研究館から、季刊も届きました。
そうそうと思って
私の個人的な、自作の教材を久しぶりに出してみました。
わたしの現在地
季刊からのメッセージや
地域の活動紹介なども
次の機会にゆっくり書くとして
この回は
久しぶりに1日外出した巡りの
ご報告を☆
・・・目的は
今回最終地点と
なってしまいましたが
福崎町にある
小松尾靴工房へ、お一人お連れする巡りでした。
職人のなおりちゃんと
家族の歴代ワンちゃんたちと
もう15年来くらいです☆
せっかくの遠出なので
福崎町から上流へ登り
神河町でランチを
薪窯ピッツァ ラ・ミア・カーサさん
前菜
パスタ
これが薪窯のピッツァ
薪窯のピッツァは、やっぱり美味しい💕
ここまで来たら
お友達のお店へお顔を見に🌱
昔ごはん と おやつの時間 楽やさん
元役場を、リノベーションし
身体に優しいケーキや、ランチ
地元のコミュニティとなっています🍀
そして
そのすぐ近所だから寄るでしょ
お土産に、食パン、買お🎶
薪窯パン工房 丸藤さん
みちくさ、寄り道が過ぎて・笑
待ってくれてるだろうから〜
手土産のケーキのテイクアウトを頼んでたから
用意してくれてる🌱
福崎町
Gallery& Tea Room りんごの木
こちらも、なおりちゃんと同じく
15年来のくみちゃんとお母さんが営むお店で
お母さんにも会えてよかった✨
そして到着👍
ワンちゃんたちにも会えて
久々に、お父さんにも会えて・笑
親せきの家みたいで・笑
ゆっくりもしたかったけど
あっと言う間に時間は過ぎて
18時からは〜
おかげに戻って
ギター倶楽部の日
可愛い珍客さんも💕
幸せな1日でした✨
いままでも
そして
これからも
みんなつながってる
地域の人たち
感謝
2020年、始まりましたね。
干支はネズミ
一周して、干支もスタートの年ですね
今年は7/24〜8/9が
東京オリンピック
昨年のラグビーW杯日本開催に続き
日本中、世界中が
にぎやかな年となりそうですね。
それとは対照的に・笑
(それがあるからと言うわけではありませんが)
おかげは
15年ぶり?に、春のイベントが
今年は無いので
上半期は、個人的にも
ゆったりと✨過ごさせて頂く予定ですが
令和元年(昨年)より
時間をかけて
地元の方々と
新しい時代に向けて✨
計画している事があって
その準備も少しずつ始まってゆきますので
楽しみではあります✨
お年賀
3学期始まる前の子どもたちの遊び場🎶
お正月あけは〜
自然のサイクルに受動的で
ほぼ暦どおりに〜
1/7七草がゆを頂き
1/13新成人の皆様㊗️おめでとうございます
1/15まで、おかげの松の内
1/17阪神淡路大震災から25年の今年
1/25旧正月
2/3節分
2/4立春
そして
2/18.19八幡神社厄除け厄神さん
といったふうに
あっ
と言う間に、オリンピックが始まるのでしょうね。
1月はおでかけも、これからあったり
さまざまな地域の催し
さまざまなな方々との対話
学習会など
ありますので
またご案内&報告も
追い追いさせて頂きますね。
面白い1年になりそうな🍀
本年もどうぞよろしくお願いいたします🌱